これは感性論哲学を提唱する芳村思風先生の言葉です。
今日は少しコーヒーブレイク。
こんにちは。 風水コンサルタントのフジワラユカです。
自分が世の中のためになっていないと、 なんでもない存在のように思える時があるのですが、
そんなとき、感性論哲学の言葉に励まされてきました。
ちょっと中身を引用しますね。
ーー(芳村思風語録より)ーー
性格や短所・欠点は、なくならない。
無理に性格を変えなくてもいいし、 変わらない。 変わる必要はない。
短所をなくさなくてもいいし、 なくならない。
自分にも短所があることを自覚し、 短所があまりでてこないように努力する。
この努力が、相手に対する愛。
変わらなくてもいい、 変えなくてもいい、 少しずつ成長していけばいい。
「変わろう」という気持ちが強いと ストレスになる。
変わらなくてもいい、 成長すればいいんだから。
ーーーーーーーーーーーーー
風水との向き合い方も、 このようにありたいなと思っています。
今日もお読みいただき、 ありがとうございました。^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★風水バグアMAPプレゼントしています!
メルマガ登録はこちら
★風水のことをもっとくわしくはこちらへ