top of page
執筆者の写真フジワラユカ

【風水TOKYO】美しき祈りの空間で高次の自分とつながる✨


こんにちは。

風水コンサルタントのフジワラユカです。


今日は代々木上原にある、東京ジャーミーを訪問しました。

1930 年代に建てられたオスマン様式の壮麗なモスクです。





















今朝はお祈りをしたい気持ちが湧いて

電車からいつも眺めているこちらのモスクに来てみました。


月曜日の午前中とあって、モスクの中には数人しかおらず、

影を長くつくる冬の日差しが美しい窓から入り込み、

うっとりするような空間で時を過ごすことができました。


こちらの空間は、バグア(風水の八卦を西洋の風水で示したもので、

8つの人生のテーマがあります)で言うならば、

「自己成長(啓蒙・知識」と関連が深いと思います。

祈りの対象や学び、瞑想、そして高次元の自分とつながるような空間です。





















イスラム教やイスラム圏の生活では偶像崇拝はないので、

祈りの対象という何かがあるわけではありません。


聖地の方向に向かってお祈りをする場所なのですが、

その空間に施された装飾が実に美しいと感じました。


自然界にある植物をデザインしたアラベスク模様は知っていましたが、

もう一つ、注目したのは幾何学模様です。

六角形が重なって、その中に五芒星(星型)ができる文様など、

いろいろなバリエーションの幾何学文様がところどころにデザインされていました。

私は数学が苦手だったので、圧倒されてしまいました。


幾何学の黄金比と自然界の美しいデザインの融合。

それらが空間のエネルギーを特別なものにしています。


加えて魅了されるのはステンドグラスの窓。

形も色もデザインも、きれいでうっとりしてしまいました。





















目線が上のほうに誘われてゆきます。

天とつながる演出のようです。

宗教に関係なく、自分の心と向き合う時間、

なくなった大切な人とおしゃべりするような時間は大切じゃないかと思います。


イスラム教の人だけでなく

どなたでも来館してもよい場所なのもいいですね。


バグアにある8つのテーマは、

人生の中でぜひとも体験すべき幸せの側面。

その意味を噛み締めながら、美しい時間と空間のエネルギーを浴びるのもまたよしですね。



★風水無料メルマガ(バグアマップ進呈中)

★風水相談メニュー(オンラインコンサルティングも)

★風水TOKYOラジオ(Youtube)

★ビジョンボード作成プチプライス

★間取り図の風水鑑定

☆風水インテリア術 まとめ読み

☆「風水探偵」コラム

★著書『子育て風水』Kindle版!

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page