こんにちは。風水コンサルタントのフジワラユカ です。 知らず知らずにそうなってしまっているってことありますよね。
日本の子ども部屋もその一つ。 学習机は壁に向かって配置してしまいますよね。
風水の目でみると、真反対、つまり、壁に背を向けて座る方が人生の豊かさを多く受け取れるはずなのに...です。
これって戦後の日本をダメにする陰謀論!?
なんてついつい思ってしまいました(笑)。
こちらの写真はスウェーデンの子ども部屋。
こういう学習スペースだってあっていい! どこに座ったっていい!
なんともクリエイティビティが湧いてきそうなお部屋です✨
机の種類はなんでもよいのではないかと思います。 教科書を目の前の棚にならべなくてもよい。
見晴らしよく、風や自然を感じ、 その時関心のあるものに囲まれながら 熱中できるようなワークスペースをつくりませんか。
壁に向き合い 教科書と参考書が眼前に広がる風景から感じるメッセージは
「束縛」です。
この写真はとっても軽やかで自由。 ふわっと楽しいフレーバーを感じます。
こんな雰囲気から探究心。 センス・オブ・ワンダーが生まれてくると 私は思います。
そして なんでも買わなくても 身近に再利用できる机があるかもしれません。 案外あるものです^^
ご参考になりましたら幸いです。
★風水無料メルマガ(バグアマップ進呈中) https://maroon-ex.jp/fx79379/MMentry
★風水相談メニュー(オンラインも) https://ex-pa.jp/s/uketsuke
★ビジョンボード作成プチプライス! https://coconala.com/services/825367
★間取り図の風水鑑定(風水検索2位) https://coconala.com/services/945881
☆風水インテリア術 まとめ読み https://www.liberty-estate.co.jp/liberreno/column/
☆「風水探偵」コラム https://starpeople.jp/fengshui/fujiwarayuka/
★著書『子育て風水』Kindle版! https://www.amazon.co.jp/dp/B07TCTTM53/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_lvTIDbEDKACHY
Comments